
バス停
- ノンステップバス(床の高さが30cm以下)の普及に伴い、バスへの乗降性に配慮した停留所の改善が進められています。例えば、バスが正着(せいちゃく:まっすぐに横付けすること)しやすい構造とし、バス停付近の歩道の高さを確保(15cm程度)して乗降段差を減らすことが挙げられます。
- バス停には屋根やベンチなどが設けられているところがあります。
- 歩道に視覚障害者誘導用ブロックを敷設したり、停留所のポールから音を出すなど、視覚障害者にもバス停位置が分かるように工夫している例があります。
- 複数のバス路線がある駅ではバス乗り場の案内板や案内所が設けられている場合があります。
